同窓会の服装30代女性編
同窓会に何を着て行こうか?と悩まれることもあるかと思います。
平服と書いてあってもやはり、それなりのオシャレというものをしたいものですよね。
では、30代女性が同窓会へ出かけるとき、どのような服装をするのがより美しく演出できるのでしょうか。
気をつけたいこと
カジュアルすぎないことです。
もちろん、カジュアルスタイルも素敵なのですが滅多にある機会でもないという事もありますし、集まる場所などにおいては浮いてしまう場合も。
ですから「少しフォーマル」を意識すると清潔感もあり品も出てくるかと思います。
手軽なセットを活用
おしゃれに疎いなどと言う方でしたら、セットが良いかもしれません。
カットソーにカーディガンなどのものですと、それだけでもおしゃれに見えることもありますよね。
こうしたものでも、しっかりとした素材のものであったりデザインが可愛らしいものなどもありますのでそうしたものを選んでいくと良いでしょう。
また、あえてシンプルなセットを選び、長めのペンダントなどでアクセントをつけるのも良いのではないでしょうか。
ボトムスについて
ボトムスに関してですが、基本的に「こうでなくてはならない」という決まりはありません。
スカート・パンツどちらでも良いでしょう。
ただ、フリル使いが派手なものやデニムスタイルなどはあまりおすすめできません。
パンツスタイルにするようであれば、トップスは「おしりより上か下」にしたほうがスタイルが良く見えるでしょう。
おしりに中途半端にかかる丈ですと、背が高くない限り着こなしが難しいといわれています。
色は基本的に自由でも良い
色味に関してですが、原色・蛍光色などは場の雰囲気に馴染めないということも考えられますので避けたほうが良いですね。
必ずしもモノトーンである必要もありません。
いくつかのポイントをあげてみましたので、参考にしてみてください。
自信を持って旧友に会うにもファッションに気を使ってみましょう。
久々に会うからこそ良い印象を与えたいものですよね。